2010年06月11日
画像の入れ方

ブログに写真を載せている人をよく見かけるんですけど…
あれはどうやってやるんですかー!!


そういえば、いつから先生が定着したんだろう?
ま、いっか)
***

そのあたりは大丈夫かな?


では、さっそく画像挿入の方法を教えてしんぜよう~!
絵文字の時と同じ要領で、写真を入れたい場所を選んだら…


すると、こんな画面が表示されるので…

【参照】ボタンをクリックして、入れたい画像を選択!
【記事に入れる】のボタンをクリックすると、画像が挿入できるよ。


【オプション設定】ここを見たらわかるよ~
2010年06月11日
オプション設定



ほら、こんな感じ!!


画像挿入の時のオプション設定で簡単に変えられるよ~

教えて教えて~!!
画像を挿入するときに…この部分に注目!

ここで、画像のサイズや回り込みなんかを変えられるよ。
回り込みに関しては、小さい画像で説明が書いてあるから、それを参考にしてもらって…
今回はリサイズの方法を説明するよ!
はい、ここに注目~

最初の設定では【オリジナルサイズ】にチェックがついていると思うけど…
この部分を【リサイズ】にチェック。
その横に指定したい画像の大きさを記入すれば、自動的にサイズを変更してくれるよ!
ただし、横幅しか指定できないから注意してね~。



理想のサイズはテンプレートによって違うけど、「300px~450px」くらいかな。

画像ソフトとか使って編集しないといけないのかと思ってたけど、
こんなに簡単にサイズを変えられたんだね。
今度使ってみる!!
2010年12月27日
ファイル名は英数字推奨












だから、画像をアップロードする時は
「半角英数字のファイル名」でアップすることをオススメするよ。

どーしても!日本語名にしておきたい!って時にはどうしたらいいの?

「半角ファイル名の頭文字を英数字」に変更したら、いけるらしいよ。
でも、出来るだけファイル名は英数字にしておいてね!
